hoteldonnarosa.it | 15.0%割引 【真筆】茶掛け 和◆清水寺 貫主 森 清範 共箱・タトウ箱付 掛け軸
販売価格 :
¥29,850円
¥25,372円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
美術品・アンティーク・コレクション
■画 題■ 「茶掛け 和◆清水寺 貫主 森 清範」
■寸 法■ (約)幅 63.2cm× 丈 131cm・軸先寸
■略 歴■ 森 清範(もりせいはん)
清水寺貫主(きよみずでら かんす)「今年の漢字」の揮毫で有名。
昭和15年 京都市に生まれる。
昭和37年 清水寺貫主 大西良慶和上に得度入寺。
昭和38年 花園大学卒業、清水寺塔頭真福寺住職。
昭和45年 清水寺法務部長。
昭和63年 北法相宗管長、清水寺貫主就任。
本紙、表装ともにたいへん良い状態です。
こちらの茶掛け 和は、清水寺 貫主 森 清範 老師の真筆横ものでございます。
軸先:黒漆塗。 紙本:墨書。 箱書、落款があります。
共箱、タトウ箱付。
関防印は、晞高(きこう)です。常に遠くを望み、高い意思をもつの意。
~和とはどんな意味?~
和とは心を合わせること。調和すること。
主客に関わらず、茶道においてはそのメンバーが心を合わせて
「お茶会を良いものにしよう」と心がけることが大切で、
そのことを表すのが「和敬清寂」の「和」です。
ホビー・楽器・アート
書
■画 題■ 「茶掛け 和◆清水寺 貫主 森 清範」
■寸 法■ (約)幅 63.2cm× 丈 131cm・軸先寸
■略 歴■ 森 清範(もりせいはん)
清水寺貫主(きよみずでら かんす)「今年の漢字」の揮毫で有名。
昭和15年 京都市に生まれる。
昭和37年 清水寺貫主 大西良慶和上に得度入寺。
昭和38年 花園大学卒業、清水寺塔頭真福寺住職。
昭和45年 清水寺法務部長。
昭和63年 北法相宗管長、清水寺貫主就任。
本紙、表装ともにたいへん良い状態です。
こちらの茶掛け 和は、清水寺 貫主 森 清範 老師の真筆横ものでございます。
軸先:黒漆塗。 紙本:墨書。 箱書、落款があります。
共箱、タトウ箱付。
関防印は、晞高(きこう)です。常に遠くを望み、高い意思をもつの意。
~和とはどんな意味?~
和とは心を合わせること。調和すること。
主客に関わらず、茶道においてはそのメンバーが心を合わせて
「お茶会を良いものにしよう」と心がけることが大切で、
そのことを表すのが「和敬清寂」の「和」です。
ホビー・楽器・アート
書
商品の情報
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
(466件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★